
お寿司屋さんでミーティング中・・目に付いた一コマ
22時15分頃
従業員の1人が大将に
「お疲れさまです。お先に上がらせて頂きます」と言いに来た。
カウンターにいた大将が
「おう!お疲れ!!もう22時まわってたな。気づくの遅くなってごめんな!今日もありがとう!」
と、声をかけていた。
「いえいえ、いつもありがとうございます!」
と、従業員は帰って行った。
金曜日の夜、お店は大繁盛でした。
それでも15分過ぎたことに気づかなかった事へ
ごめんの一言。
そしてありがとうの一言。
これを言葉にしてくれる大将だから
このお寿司屋さんは店内の気が良いんだと感じた。
この状況、見方を変えると
「こんな忙しい時に帰るのかよ!」って思う人もいるかも・・。
そんな空気を感じ取ったら「いやいや、勤務契約は22時だし」と思う人もいるだろう。
「正しさ」「契約」の縛りを超えて
気持ちの良い空間作りは`お互いの思いやり‘と感じた。
この一言がある、ない、で今日一日の仕事終わりの気持ちが
180度変化する。
そりゃ、流行るわけだ。
トップの一言って想像以上に影響が出る。
お客さんって聞いていないようで、聞いているもの。
医院でもスタッフの関係性は患者さんはよく観察しておられます。
「職場の空気」を良くするには、院長、リーダーの役割が大きい。
一気に空気を変えてしまう存在とは?
歯科医院で働くリーダーさん、必見の「チーフLABO」がスタートします。
詳細はこちら▽▽▽
チーフが変われば、医院も変わる!
半数以上埋まりました。
ピンときた方、ぜひ一緒に勉強しましょう♪
★寿木の「組織作りの極意☆メルマガ」配信中♪ブログでは公開していないクローズな話も盛りだくさん♪♪登録はこちらから☆
★2019年5月からスタート!
歯科医院チーフたちが集まる「チーフLABO」現在募集スタート!詳細はこちら
★現在募集中のセミナーはこちら▽▽▽
「スタッフ向け・言い方ひとつで医院は変わる1DAYセミナー」
★YouTube更新中