
私にはぶっ飛んだ発言をしてくる友人がいます。今日はそんな友人との会話をご紹介したいと思います。
先日、友人2人と食事へ行きました。今回の目的は私がインストラクターを務める「ISD個性心理学を学ぼう」でした。私は、このISD個性心理学を用いて、組織作りの研修をはじめています。興味を持ってくれた友人にも是非知ってほしいな、という想いもあったので張り切ってプレゼンをしました。
するとものの数秒で2人共が「講座受ける!開催して!」とのこと。
「いいけど、日程どうする?」4月は予定合わないよね~なんて思っていると、
「早く受けたい!どうにか日程3人合わせよう!」とスケジュール帳を見始めました。
講座の時間は6時間必要。3人が予定の空いている日が合わず、来月以降になるかな~と思っていたら、どうにかこうにかスケジュールの調整に入っていったのです。
そして最終、「朝の6時から開催して!」と、笑っちゃう発言が飛び出しました。(笑)
「い、いいけど・・・」
「はいっ!じゃぁこの日で6時からスタートね!」
「わかりました!」としか言いようがありません。そんな提案をくれる辻ちゃんと木部さん♪
予定は未定!自ら手にしたいのもを掴みにいく貪欲さ
私はいつも辻ちゃん、木部さんと会話をしていて驚かされます。私の予定をいとも簡単に変えてくるのです(笑)でも、気づかされるのです。本当に得たいものならどうすれば得られるのか、必死に考え相手に提案するものだと。すぐ諦めてしまうものはさほど得たい結果ではないのかもしれません。
私も、どうにか受けたい講座は予定を意地でも調整するか、他で開催してもらえないか主催者に交渉することも多々あります。言ってみるもんだな~と思ったことは数知れず(笑)すぐ諦めてしまう前に、得たいものを得る貪欲さは、遠慮せず発揮した方がいいな、と思います。
遠慮して得られないより、言ってみるもんですよ!どんどん引寄せてる人はこの貪欲さがずば抜けてるのかもしれません。
友人が受けてくれるこちらの講座、日程が合わない人は私のスケジュールをぶち壊しにきてください(笑)ぶち壊せないこともありますが・・・。
☆ 最新セミナー情報「院長のためのワーキングリッチのススメ」はこちらへ
☆ 講演・セミナー研修のご依頼や、ご意見やその他お問い合わせは、こちらからどうぞ♪